2月10日(日)は毎月恒例、
府中湖水辺清掃活動にサンバイツも参加させて頂きます。
AM8:30に滝宮公園集合ですので、
お時間のある方はお気軽に参加して頂けるとありがたいです。
、
併せて営業日程のお知らせです。
2月11日(月)は祭日ですので営業致します。
代わりに2月12日(火)、2月13日(水)にお休みを頂きます。
お間違えの無い様よろしくお願いします。
そしてたまには入荷情報。
【特価品】から
ZOOM 【Z3】
LUCK E STRIKE 【Bass Magic ShakeyTill】
StrikeZone 【Ledgebuster Gorilla】
NET BAIT 【T-MAC】
NET BAIT 【Mad Paca】
STRIKE KING RAGEシリーズ【 LOBSTER 】【SPACE MONKEY】
以上が特価品の内容となっております。
どれも恐らくこの価格では今後手に入りません。
リッジバスターゴリラは2ozもあり見た目こそブサイクですが、
隠れた名作です。
ストライクキングのRAGEシリーズはアメリカでも5ドル超えてるルアーです。
エリートプロがジグトレーラーで使用してるのも有名な話しです。
特価品は無くなったら完全に終わりですので是非この機会に。
そして
最近店頭でよく聞かれる様になりました。
”オススメのクランクベイトは何ですか?”
クランクベイトと一口に言ってもその種類はプラグの中でも一番多く、
リップ形状、ボディー形状、アイの位置、内部構造、ボディーの素材、ラトル有無など
まぁー沢山それぞれの役割があって種類があります。
お客様も悩んで当然だと思います。
その中でも今回これかの時期も踏まえてオススメのシャローランナーを紹介します。
【GAEA】 ブレイブナイトシリーズ。
オリジナルサイズのブレイブナイト。
(スペック)
Length 60mm
Weight 10.7g
その特徴はプラボディーでありながら高浮力。(障害物回避能力が高い)
重心は固定ウェイトのサイレントベイト。
(固定ウェイトは動き出しの立ち上がりがよくアクションレスポンスがいい。)
プラス基盤リップ搭載なのでアクションのキレは凄くいい。
動きはハイピッチタイトウィグル。
日本の狭いスレたフィールドには最適ではないでしょうか?
これだけの特徴を持ってアンダー¥1,000円。
オススメです。
そして
【ブレイブナイトジュニアモデル】
ブレイブナイトジュニアはオリジナルのブレイブナイトより小粒ですが、
ボディー形状、内部構造は全く違います。
ボディー形状はオリジナルに比べファットボディーに。
内部構造は固定ではなく、重心移動+コトコトラトルサウンド。
オリジナルブレイブナイトとその時の状況で使い分ける事が出来そうです。
ブレイブナイトジュニア
(スペック)
Length 50mm
Weight 8g
原点回帰ではありませんが
【GAEA】 ブレイブナイトシリーズは恐らく今から10年程前からあります。
10年以上も前ですが、比較的安価でオススメ出来るアイテムです。
決して有名ではありませんが、釣具屋さんが知る釣具屋さん的にはオススメルアーです。
以上
サンバイツ 三野
PS:もう2月。春。始まってますよ。
詳しくはサンバイツアプリの釣果情報で。